忍者ブログ

中国文学映画関連 備忘録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

最近読んだ本

5,6月は修士論文のため雑誌をめくっていたためほとんど本を読まず・・・

◆鶴見俊輔『竹内好――ある方法の伝記』

◆古龍(著)、阿部敦子(翻訳)『金鵬王朝 陸小鳳伝奇シリーズ 1』・・・武侠小説

◆格非「愚か者の詩」「夜郎にて」(『時間を渡る鳥たち』収録)
「愚か者の詩」・・・精神病院。医師の青年が、精神病をわずらう女性に惹かれる。いつの間にか自分が精神病に陥り、女性は回復する。
「夜郎にて」・・・夜郎に訪れた鬱の人が肝炎をわずらって入院しているのかしていないのか

◆宇田禮『艾青という詩人 : 中国人にとっての二十世紀』

◆松村 志乃『王安億論-ある上海女性作家の精神史』

◆王安億「小飯店」

◆王安億「冬天的聚会」


◆松村 志乃『王安億論-ある上海女性作家の精神史』の目次
序 論
第一部 八〇年代の王安憶 「新時期文学」の躍進と挫折のなかで
第一章 王安憶と「尋根(ルーツ探し)」
  一 問題としての王安憶と「尋根」
  二 訪米体験と「尋根」
  三 「尋根」議論の興り
  四 「小鮑荘」をめぐる問題
  五 王安憶の「尋根」とその創作
  六 「尋根文学」と中国の八〇年代
第二章 「私」の書く八〇年代 「おじさんの物語」(一九九〇)論
  一 天安門事件の衝撃
  二 意味をもたない物語
  三 「私たち」の錯覚
  四 「おじさん」と「私」の挫折
  五 「おじさん」を超えて
第二部 九〇年代前期の王安憶 文学者アイデンティティの模索
第三章 「作家」から「小説家」へ 小説学講義(一九九三)を中心に
  一 講義の問題意識
  二 「仕事」としての小説創作
  三 「心霊世界」としての小説
  四 『ノートルダム・ド・パリ』に見る「心霊世界」
  五 『百年の孤独』に見る「心霊世界」
  六 文学者アイデンティティを探しあぐねて
  七 新たな文学者アイデンティティのなかで
第四章 一九九〇年代初期の王安憶小説 『紀実と虚構』(一九九三)を中心に
  一 創作の背景
  二 小説の構成
  三 「私」のルーツの物語
  四 「私」の成長物語
  五 文学の「権力」
  六 「知識分子」への「懐念」 「ユートピア詩篇」との比較において
第三部 九〇年代後期の王安憶 「上海」をめぐって
第五章 王安憶の「上海」 『長恨歌』(一九九五)を中心に
  一 都市小説としての『長恨歌』
  二 『長恨歌』の受容とその背景
  三 『長恨歌』に見る「老上海(オールド上海)」
  四 「生活の美学」
  五 「老上海」の死
  六 王安憶の「上海」
  七 原風景としての「上海」
第六章 「西洋」の追求 『ビルを愛して』(一九九六)論
  一 『ビルを愛して』受容における問題
  二 「西洋」イメージの形成
  三 「西洋」への執着と「世界」
  四 贖われなかった「罪」
  五 「西洋」を超えて
第七章 王安憶のユートピア 『富萍』(二〇〇〇)を中心に
  一 発見された風景
  二 『富萍』に見る上海郊外の風景
  三 富萍という生き方
  四 『富萍』の背景 一九九〇年代末の中国
  五 王安憶のユートピア
  六 原風景としての一九六〇年代
結 論
関係拙論一覧 
王安憶主要作品目録(一九七八−二〇〇〇)
年表 /参考文献/謝辞
PR