忍者ブログ

中国文学映画関連 備忘録

賈平凹「太白山記(抄)」、遅子建「霧の月」、劉恒「こころ」(『ミステリー・イン・チャイナ 同時代の中国文学』)

賈平凹「太白山記(抄)」、遅子建「霧の月」、劉恒「こころ」は『ミステリー・イン・チャイナ 同時代の中国文学』収録。

中国の現代小説。

賈平凹、塩旗伸一郎訳「太白山記(抄)」
民話のような奇妙な物語が数々綴られています。霊界で素晴らしい水晶だと偽り、プラスチックのめがねを売る男のエピソード、頭を落としてしまって必死に探す男のエピソードなど面白いと感じました。

賈平凹の小説を読んでみたいと思いました。

遅子建、下出宣子訳「霧の月」
宝墜はずっと三匹の牛と暮らしています。母親が義父とセックスしている場面を見て、義父に叩かれた後知能障害となり、家に住みつかなくなったからです。義父は罪悪感をもち宝墜に優しく接しますが、宝墜は相手にせず、妹・雪児は宝墜を嫌っています。義父が亡くなりますが、宝墜はあまり気にせず、牛の子供が生まれたことを重視します。その後、母が宝墜を気遣っている様を見せて一家は一応和解します。

劉恒、徳間佳信訳「こころ」
文化大革命の時、農村で労働に従事してから北京に戻った若者、林立冬の物語。彼は今ではごみ収集の仕事をして、卑屈になっています。ある時、幼馴染・汪暁葉と再会しますが、汪暁葉が本を読む知的な女性となっていて尻込みします。小さい頃、出っ歯なためばかにされた林立冬は、片足が不自由な汪暁葉と仲良くなり、彼女を背負って通学しましたが、汪暁葉の父の死後、いじめのため汪暁葉を放り出します。そして汪暁葉は去りました。林立冬は汪暁葉に惹かれて、彼女に見合う人間となるため努力し始めます。

文革とその後の人間性の回復、といった形でまとめることが出来そうな小説。

個人的にはどれも面白かったです。
PR