忍者ブログ

中国文学映画関連 備忘録

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


张艺谋《英雄》『HERO』

《英雄》『HERO』は张艺谋監督による2002年の映画。

戦国末期、秦王(陈道明)が中国全土を手に入れようとしていた。剣士・无名(李连杰)、残剑(梁朝伟)、飞雪(张曼玉)、如月(章子怡)、长空(甄子丹)らは仇である秦王を殺すことを目指す。无名は、长空、飞雪、残剑を倒したという作り話によって、秦王に十歩まで迫る。しかし、残剑はかつて秦王が天下を統一する志を抱いていると知り、天下太平のために秦王暗殺を放棄していた。そして、无名も残剑に影響されて、あと一歩まで迫りながら暗殺を放棄する。そして、殺される。一方、飞雪は残剑を倒した後、自害する。

中国の映画史上に残る大作。

映画の中では、背景として、藍、緑、紅、黒、白などの五色が全面的に用いられています。色彩にあふれた背景、華麗な戦闘シーンなどには目を奪われます。
 
その後、张艺谋は歴史を題材にした作品を次々と発表して成功を収めました。

登場する俳優たちは、皆第一線で活躍していた人たち。とくに香港の俳優が多いです。とくに印象に残るのは、张曼玉の存在など。王家衛の作品を連想させられます。


《英雄》(2002■张艺谋■李连杰、梁朝伟、张曼玉、陈道明、章子怡、甄子丹■『HERO』)
PR

张艺谋《一个都不能少》『あの子を探して』

《一个都不能少》『あの子を探して』は张艺谋監督による1999年の映画。

13歳の少女・魏敏芝は、高老师の代理として一ヶ月授業を行うことになります。高老师は魏敏芝が幼いため心配しますが、他に代理は見つかりませんでした。水泉小学にはもともと3~40名の生徒がいました。しかし、新学期ごとに生徒は去り,残されたのは28人だけでした。高老师は魏敏芝に対して、生徒の面倒をよく見て、一人誰かが去るようなことはあってはならないと言います(一个都不能少)。魏敏芝は毎日、生徒に黒板の文字をうつさせます。しかし、生徒たちは全く先生の話を聞きず、ふざけます。魏敏芝は諦めて、教室を締め切り、ドアを見張るだけでした。十歳の张慧科は家族が借金したため街に出稼ぎに行きます。魏敏芝は高老师の言いつけを守り,张慧科を連れ戻すことを決心します。そして、生徒たちとともにバス代を稼ぐため努力します。その後、魏敏芝は単身街に乗り込みます。しかし、テレビ局は、特別に魏敏芝を農村の教育問題に関する特集で出演させます。その結果、张慧科は見つかり、さらに水泉小学には寄付として多くのお金やチョークが届けられました。

施祥生の小説《天上有个太阳》を改編した作品だそうです。

とくに魏敏芝がテレビの前で言葉を紡ぎだす場面は非常に心を打たれます。当初喋り出すことができず、何度も何度も促された後、言葉を発します。

時間をたっぷりと使った映画。

様々な雑音が背後で響くことにより、都会の喧騒が表現されています。

《一个都不能少》(1999■张艺谋■魏敏芝■『あの子を探して』)

张艺谋《十面埋伏》『LOVERS』

《十面埋伏》『LOVERS』は张艺谋監督による2004年の映画。

唐代末期、朝廷が腐敗して民間に多くの反政府組織が出現した。飞刀门はその中でもとくに巨大であり、棟梁・柳云飞の死後も勢力を拡大していた。奉天县の二人の捕头、刘捕头(刘德华)と金捕头(金城武)は飞刀门を倒すことを画策。刘捕头は牡丹坊で飞刀门の前棟梁の娘と思われる小妹(章子怡)を捕える。そして、金捕头は義侠心溢れる人間を装って小妹を救出する。実は金捕头は飞刀门に探りを入れて一網打尽にすることを画策した。しかし、金捕头と小妹は逃避行の中で惹かれあっていく。最終的に金捕头は飞刀门に捕まる。実は、刘捕头は飞刀门のスパイであり、小妹と刘捕头は惹かれあっていた。最終的に小妹は金捕头を選び、そのこと刘捕头は小妹に重傷を負わせる。そして金捕头と刘捕头は死闘を繰り広げる。

三角関係を描いた映画。

背景として政府と反政府組織の壮大な暗闘が描かれていきますが、物語自体は、三人の男女の関係に収斂していきます。

それぞれの人物たちの本音と建前が様々に入れ替わります。さらに、物語が進んでいくごとに、それぞれの人たちの本当の正体が明らかになり、相互の関係性が変化していきます。その点が非常に面白いです。

また、風景が非常に美しいです。


《十面埋伏》(2004■张艺谋■刘德华、金城武、章子怡■『LOVERS』)

周星驰《功夫》『カンフーハッスル』

《功夫》『カンフーハッスル』は周星驰監督による2004年の映画。

物語の舞台は1940年代の上海。斧头帮が街を牛耳っていた。阿星(周星驰)はマフィアになることを夢見るが毎回失敗する。斧头帮を詐称して,マフィアからも見放された貧民窟・猪笼城寨で悪さをする。その結果、阿星は貧民窟の人々に殴られる。その後、阿星の投げた偽の斧が発端となり、斧头帮が街に因縁をつけて攻め込む。しかし、三人の達人(五郎八卦棍、洪家铁线拳、十二路谭腿)によって斧头帮は撃退される。その後、斧头帮は二人のカンフーの達人に依頼して、三人の達人を殺害する。しかし、猪笼城寨の家主とその妻・包租公、包租婆は実はカンフーの達人であり、太极拳と狮吼功で二人の功夫の達人を倒す。その後、斧头帮は阿星を利用して精神病院から武林第一の達人とされる“火云邪神”(梁小龙)を連れ出して、包租公、包租婆と戦わせる。火云邪神と包租公、包租婆の戦いは伯仲するが、阿星は突如として斧头帮を裏切る。阿星は火云邪神に叩きのめされるが包租婆と包租公に救われる。その後、覚醒した阿星は「如来神掌」で、「蛤蟆功」を用いる火云邪神を倒す。

周星驰らしさが全面に打ち出されたカンフー映画。

貧しくみすぼらしい人間や、普段は情けない人間が、実はカンフーの達人というパターンが活用されています。戦闘シーンはある意味滑稽ですが、非常に迫力があります。中国の武侠の物語を、現代版として蘇らせているような印象を受けました。

喜劇の要素も存分に発揮されています。

とくに気に入ったのは周星驰が包租婆に向かって何度もナイフを投げつけようとして、ことごとく失敗、自分にナイフが突き刺さる場面。


《功夫》(2004■周星驰■ 周星驰、陈国坤、林子聪、黄圣依、释行宇、元华、元秋■『カンフーハッスル』)

陈果《香港有个荷里活》『ハリウッド★ホンコン』

《香港有个荷里活》『ハリウッド★ホンコン』は陈果監督による2002年の作品。

香港に残された最後の木造家屋地区・大磡村に住む朱家は、焼き豚を売って生活している。大磡村の向かいにはハリウッド広場がある。チンピラの阿强は出会い系サイトを開設して同棲相手に金を取らせて生活していた。阿强はあるときインターネットで上海天使を名乗る红红(东东)と知り合い、金を払ってセックスする。朱家の阿细は东东と出会い、親友になり、家にも招く。东东の出現によって,朱家に生气が生まれる。阿强と阿明はそれぞれ东东と一夜を過ごした。しかし、その後、未成年の少女に対する性的暴行にたいして5万ドルを支払えと要求する手紙を受け取る。阿强は拒否したため、襲われて右腕を切られる。その上、間違いから違う人の左手を縫い合わされる。さらに、利息を含めて15万ドルの請求が来る。阿强と阿明は阿细から东东の部屋を聞き出して、襲撃しようとする。しかし、阿细は东东に危機を知らせるため、屋根に上って「走」とかいた旗を振る。阿强と阿明が部屋に踏み込むとすでに誰もいなかった。

寓話的な作品。

陽気にふるまってさまざまな男性を誘惑する东东、まるまると太った朱家の三人、チンピラの阿强など登場人物のキャラクターが極めて強烈です。もっとも目を引くのは上海から来たと語り、体を売る东东。こどもといっしょに過ごしているときにはその明るさが存分に発揮されます。

周迅の声は若干低く特徴的です。 

生と死、身体の切断、人間と動物の境界など重大な出来事が陽気に、軽々と越えられていくような印象を受けます。

 香港のさまざまな風景がうつしだされています。とくに高層ビルと、バラック小屋の街角の対比はすばらしいです。香港という場所だからこそ、成立した物語のように思えます。
 
  
《香港有个荷里活》(2002■陈果■陈英明、周迅、黄又南■『ハリウッド★ホンコン』)